生の舞台と音楽との出会いを創ります
演奏会や鑑賞会の機会を作りたい、という思いをサポートします。
初めての企画でも、スタートから終演後の手続きまで、全てご相談ください。
幅広い年齢や目的、場所に合わせた作品を揃えています。
長いキャリアを持ち、様々な形態のコンサートを作ってきたプロデューサーと出演者が、
一緒に、会にふさわしいコンサートを作り上げます。
素晴らしい生の音楽に出会う機会を、一つでも、一人でも多く、遠くまで・・・
どんなご相談もお待ちしています。
全国上演中の作品(X-jam企画提出作品)
こんな場所で公演してきました
- 保育園の遊びの時間、保育参観、鑑賞会
- 幼稚園の参観日、卒園行事、芸術鑑賞会、お祭り
- 小学校の総合学習の時間や、PTA主催鑑賞会
- 中学校の職業紹介の講演会
- 公民館や公共ホールの子ども向けイベント
- おやこ劇場鑑賞例会
- サークルや団体の総会や特別イベント、パーティー
その他、介護福祉施設やこども病院など、さまざまな場所のご相談に応じます。
「こんな所でできるでしょうか?」とまずはアイディアをください!
どんなふうに進めたらいいの?
「大人だけでゆったり楽しみたい」「親子でふれあえるコンサートにしたい」などおおまかな主催者さんの希望が、まず何より大切です。
「どんな年齢層で、何名くらいで、どんな内容を希望しているのか」をお知らせ下さい。
また、時期の希望、日にちの希望がある場合には、いくつかの候補をお知らせください。
ご予算が決まっている場合には、ご相談ください。
会場が決まっている場合には、どんな会場なのか(体育館なのか、教室や公民館なのか、大ホールなのかで、条件が大きく変わります。)
決まっていない場合には、どんな会場がふさわしいか、一緒に相談しながら決めて行きます。
音響や照明が必要かどうかは、条件を伺って判断します。
様々な条件とご希望を伺って、一番ふさわしい方法をご提案します。
X-jamが企画制作している作品の他に、信頼できるプロフェッショナルの団体、個人をご紹介することもできます。(人形劇、パントマイム、演劇、クラウンなど)
打ち合わせや、お電話でのご相談を経て、安心して当日を迎えられるよう、スタッフがサポートいたします。
当日は舞台進行に関わる部分は全てお任せください。
小規模な企画もご相談ください
公演ほど大規模ではなく、小さな企画をしたい、また目的に特化した企画を立てたいという場合には、
ワークショップ、座談会、講演会、コンサートなどのご相談にも応じています。
たとえば・・・今までやってきたものは
- 保育士のための音楽ワークショップ
- 大人・子どもそれぞれのパントマイムワークショップ
- テーマ性のある座談会・ゲストを囲んでの座談会(いろりばた会議)企画、進行
- 子育て・文化などのテーマ別の講演会(ふさわしい人材をブッキングします)
- 小さな集まりでのミニ演奏会(親子・大人のみなど対象に応じてブッキングします)
10人程度から企画が可能ですので、サークルの集まりや事前交流会、勉強会などでご検討ください。

パンフレット(クリックすると拡大します。郵送希望の方はメールにてお知らせください)